オクラの葉が綺麗、天敵のおかげか?
今日も猛暑日、36℃以上です。
顔は陽に当たる処はありません!
帽子、サングラス、顔は太陽が当たらない様、日よけの布で覆っています。
身体も外に出ているところはありません。
変な人が畑で作業しています。。

【オクラの葉が綺麗】
今年はオクラを取り囲むようにソルゴーを植えています。
オクラの葉の虫食いが当初はありました。
これはオクラの生長よりもソルゴーの生長が遅かったためで、今は綺麗なオクラの葉になっています。
今考えているのは、ソルゴーはどの段階でカットしたがよいかということです。
緑肥としてカットしてしまうと、短くなり天敵を呼び寄せる意味がなくなります。
8月位から発生する「フタトガリコヤガ」がの天敵がなくなることになります。
やはりこのままにしておくのがよいのか?悩むところです。
今育っているのは、「丹波黒豆」「大納言」です。
遅まきながら、どうにか生長してくれています。

【丹波黒豆】

【大納言】

【里芋の様子】湧水で汲んだ水を里芋に散水してきました。
後は、台地に日照りがこないことです。
今日は、イチゴの苗の上にカンレイシャを張りました。
昨年は、日照りのため、せっかく伸びたランナーから伸びた子株・親株とも枯れてしまったのです。
天気予報を見ると、この先猛暑が続き、雨がありません。
人間もとろけそうですが、イチゴだって命が危ない!
最後にオクラの花をご覧ください。

花オクラは花をたべますが・・・・花オクラとオクラの違いはなんなのでしょう。。。。。
顔は陽に当たる処はありません!
帽子、サングラス、顔は太陽が当たらない様、日よけの布で覆っています。
身体も外に出ているところはありません。
変な人が畑で作業しています。。

【オクラの葉が綺麗】
今年はオクラを取り囲むようにソルゴーを植えています。
オクラの葉の虫食いが当初はありました。
これはオクラの生長よりもソルゴーの生長が遅かったためで、今は綺麗なオクラの葉になっています。
今考えているのは、ソルゴーはどの段階でカットしたがよいかということです。
緑肥としてカットしてしまうと、短くなり天敵を呼び寄せる意味がなくなります。
8月位から発生する「フタトガリコヤガ」がの天敵がなくなることになります。
やはりこのままにしておくのがよいのか?悩むところです。
今育っているのは、「丹波黒豆」「大納言」です。
遅まきながら、どうにか生長してくれています。

【丹波黒豆】

【大納言】

【里芋の様子】湧水で汲んだ水を里芋に散水してきました。
後は、台地に日照りがこないことです。
今日は、イチゴの苗の上にカンレイシャを張りました。
昨年は、日照りのため、せっかく伸びたランナーから伸びた子株・親株とも枯れてしまったのです。
天気予報を見ると、この先猛暑が続き、雨がありません。
人間もとろけそうですが、イチゴだって命が危ない!
最後にオクラの花をご覧ください。

花オクラは花をたべますが・・・・花オクラとオクラの違いはなんなのでしょう。。。。。
スポンサーサイト