畑、仕事納め
今年最後の畑仕事でした。
今年も良く働きました。
去年よりも、初栽培した野菜も増え安心安全な野菜を口に入れることができ、口福でした。
今日は最後の仕事で畑の観察と追肥などをしてきました。
11月6日に蒔いた「赤丸、はつか大根」がそろそろ収穫出来そうです。

【赤丸、はつか大根】
「時無小蕪」はまだまだです。寒さに強くトウ立ちしにくいカブらしいですので期待です。

【時無小蕪】
白菜はやはり、お正月には間に合いません。。。。。。。
この失敗は来年の糧とします。
そして、そして、サラダ春菊と大葉春菊も何時収穫できるやらです。
播種時期が遅すぎました。
これも反省点です。

【白菜29日の様子】

【第二弾大根29日の様子】

【玉ねぎの様子】
夕方になり、パール柑を収穫してきました。
今年は、やはり柑橘類の出来が悪いです。
昨年よりも柑橘類の価格は上がっていますねー。
パールの肌のはずが。。。。。パールではないですね!
これは、1ヶ月位寝かしてから頂くことにします。

【パール柑の収穫】
今年も、拙いブログに訪問頂きありがとうございました。
来る年も皆様にとって佳き年でありますように。。
今年も良く働きました。
去年よりも、初栽培した野菜も増え安心安全な野菜を口に入れることができ、口福でした。
今日は最後の仕事で畑の観察と追肥などをしてきました。
11月6日に蒔いた「赤丸、はつか大根」がそろそろ収穫出来そうです。

【赤丸、はつか大根】
「時無小蕪」はまだまだです。寒さに強くトウ立ちしにくいカブらしいですので期待です。

【時無小蕪】
白菜はやはり、お正月には間に合いません。。。。。。。
この失敗は来年の糧とします。
そして、そして、サラダ春菊と大葉春菊も何時収穫できるやらです。
播種時期が遅すぎました。
これも反省点です。

【白菜29日の様子】

【第二弾大根29日の様子】

【玉ねぎの様子】
夕方になり、パール柑を収穫してきました。
今年は、やはり柑橘類の出来が悪いです。
昨年よりも柑橘類の価格は上がっていますねー。
パールの肌のはずが。。。。。パールではないですね!
これは、1ヶ月位寝かしてから頂くことにします。

【パール柑の収穫】
今年も、拙いブログに訪問頂きありがとうございました。
来る年も皆様にとって佳き年でありますように。。
スポンサーサイト