異常です、何もかも干からびています
果樹の手入れ
今日の熊本、37℃でした。
朝の畑出勤が遅くなり、着いた時は9時、もう頭がクラクラして。。。
危険な状態。
果樹の下草刈り、全て終わっていなくて、やっと終わりました。
去年は、酢橘に震災の影響があり、不作でした。
今年は、豊作とまではいきませんが、すだちも元気になっていて安心しました。
収穫には未だ早いのですが、ちょっとだけ採ってきました。

【酢橘の様子】お試しです。
畑の法面の渋柿も、台風に煽られることもなく大丈夫でしたよ!


【渋柿の様子】
秋の実りが楽しみです。
昨日テレビで、渋柿の渋の抜き方を、やっていました。
木に生ったままの渋柿にビニール袋を掛け、口を縛る。中には少量の焼酎を入れる。
これで渋を抜くとか。。。
賢い人がいますね。
やってみようかなぁ〜。
朝の畑出勤が遅くなり、着いた時は9時、もう頭がクラクラして。。。
危険な状態。
果樹の下草刈り、全て終わっていなくて、やっと終わりました。
去年は、酢橘に震災の影響があり、不作でした。
今年は、豊作とまではいきませんが、すだちも元気になっていて安心しました。
収穫には未だ早いのですが、ちょっとだけ採ってきました。

【酢橘の様子】お試しです。
畑の法面の渋柿も、台風に煽られることもなく大丈夫でしたよ!


【渋柿の様子】
秋の実りが楽しみです。
昨日テレビで、渋柿の渋の抜き方を、やっていました。
木に生ったままの渋柿にビニール袋を掛け、口を縛る。中には少量の焼酎を入れる。
これで渋を抜くとか。。。
賢い人がいますね。
やってみようかなぁ〜。
丹波黒豆に花が!
真夏のアチチ♫アチチ♫
病み上がりの体、無理はできませんが。。。
台地に行ってきました。
気が遠くなる様な草の繁茂。
半日陰の場所でしたが、倒れそうでした。
危ないと思い、車の中で🚗休憩、仕事、休憩、仕事、休憩ーーーーー。
でした。
先日の、ヘチマ、随分大きくなっていました‼️
こういうのを見ると、元気になりますね。

【ヘチマの様子】
そして、落花生も凄く繁茂しています。
収穫、期待できそう!

【落花生の様子】
更に、丹波黒豆です。
ネット張っているので大丈夫でしょう。
先ず先ずです。

【丹波黒豆の様子】
下は今日の収穫物です。
マクワウリ、未だ採れていますよ!
ありがたいことです。。



地面が。。。。アチチ、アチチ、、、
この台地に立っていたら溶けそうです。。。。
台地に行ってきました。
気が遠くなる様な草の繁茂。
半日陰の場所でしたが、倒れそうでした。
危ないと思い、車の中で🚗休憩、仕事、休憩、仕事、休憩ーーーーー。
でした。
先日の、ヘチマ、随分大きくなっていました‼️
こういうのを見ると、元気になりますね。

【ヘチマの様子】
そして、落花生も凄く繁茂しています。
収穫、期待できそう!

【落花生の様子】
更に、丹波黒豆です。
ネット張っているので大丈夫でしょう。
先ず先ずです。

【丹波黒豆の様子】
下は今日の収穫物です。
マクワウリ、未だ採れていますよ!
ありがたいことです。。



地面が。。。。アチチ、アチチ、、、
この台地に立っていたら溶けそうです。。。。