今日は雨模様、家でおとなしく。。。
暮れになり、何処も蜜が避けられないくらいの人、人。。
怖いです。
熊本も昨日50人越えのコロナ感染者が出ました!
怖いですね〜。
今、外出の用事は、出来るだけ人と違う時間帯で済まそうと思っています。。。
それでも、人に出会う頻度が多いお買い物は、購入するものを決め、サッサと済ますなどですね。
私は、畑作業は自然の中だから良いのですが、、。
日常勤務が、怖い怖い窓口業務。
それでも、28日まで。。。
それ以降は、ゆっくり綺麗な空気の所で過ごします。
この冬の休暇は、家で農作業計画も出来そうです。
今日は、曇りですが、気温も低く今にも雨が降り出しそう。。。
今台所で、豆仕事していました。
家でできた落花生を「煎り落花生」。

【夜のビールのつまみ】
そして、正月の黒豆も炊きました。
鉄鍋が、落花生を煎るにも、黒豆炊くのも大活躍。
黒豆は、自家製で出来が悪く小さい粒でしたが、重曹要らずで柔らかく炊けました!
あまり上手く出来ていないけど、娘に要る?と尋ねたら、、、。
要るいるですって!
早速送りました!

【3瓶ほど出来ました】
私は、豆が好きなのですが、、、。
特に白花豆が好きです。
此方は、産地でないのでなかなか手に入りにくいです。
やっぱり、十勝でしょうか?
白花豆が栽培できたら良いですよね〜。
でも、今年は、仙台のhakoronさんに頂いた「島村インゲン」を3月に植えるのが楽しみです。
(3月で良かったのかな?)
年内は、大納言を炊いておこうかな!?(自家製です)
怖いです。
熊本も昨日50人越えのコロナ感染者が出ました!
怖いですね〜。
今、外出の用事は、出来るだけ人と違う時間帯で済まそうと思っています。。。
それでも、人に出会う頻度が多いお買い物は、購入するものを決め、サッサと済ますなどですね。
私は、畑作業は自然の中だから良いのですが、、。
日常勤務が、怖い怖い窓口業務。
それでも、28日まで。。。
それ以降は、ゆっくり綺麗な空気の所で過ごします。
この冬の休暇は、家で農作業計画も出来そうです。
今日は、曇りですが、気温も低く今にも雨が降り出しそう。。。
今台所で、豆仕事していました。
家でできた落花生を「煎り落花生」。

【夜のビールのつまみ】
そして、正月の黒豆も炊きました。
鉄鍋が、落花生を煎るにも、黒豆炊くのも大活躍。
黒豆は、自家製で出来が悪く小さい粒でしたが、重曹要らずで柔らかく炊けました!
あまり上手く出来ていないけど、娘に要る?と尋ねたら、、、。
要るいるですって!
早速送りました!

【3瓶ほど出来ました】
私は、豆が好きなのですが、、、。
特に白花豆が好きです。
此方は、産地でないのでなかなか手に入りにくいです。
やっぱり、十勝でしょうか?
白花豆が栽培できたら良いですよね〜。
でも、今年は、仙台のhakoronさんに頂いた「島村インゲン」を3月に植えるのが楽しみです。
(3月で良かったのかな?)
年内は、大納言を炊いておこうかな!?(自家製です)
- 関連記事
-
- 久し振りの台地の畑
- 江津湖をお散歩
- 丑年の幕開け
- 年の瀬に際し。。。
- 今日は雨模様、家でおとなしく。。。
- 寒波対策に出かけました!
- 久し振りに台地の畑を観察
- 蕪の塩麹漬け
- ジャガイモの収穫
スポンサーサイト